■2005年03月31日(木)21:14
ぶっちぎって帰ってきても
7時半を回るこの悲しさ。
そして、CDMAのパケットで書き込みやYahooメールを見てると、どんどんパケット代が飛んでいく、社ケータイなんだが大丈夫なんだろうか?。
怒られたら、怒られてから止めようと思う。
■2005年03月30日(水)21:54
そして、今日も9時
何にしてるわけではないのに、会社にいるのは辛いなぁ。
■2005年03月29日(火)23:01
おいおい
人待ちのためだけに21時まで拘束すんなっての。
ホントにばかだねぇ。
しかも、風邪っぽくてだるいのに・・・・。
■2005年03月28日(月)21:53
雨、今日は雨
雨の中10kg近い荷物を持って、駅へ移動する悲しさ。
ヨタ市についたときには、風邪はぶり返してるし、へろへろでした。
朝から物欲かますために外に出ようとして、鍵がないことに気がついた。
そこから2時間探し回って、あきらめて管理会社に電話したら昼休みと言われて凹む。
凹んだまま再捜索すると、出てきました鍵。
鍵を見つけて、外に出て駅に向かって歩くこと数分、ケータイ電話忘れたことに気がつく、相方との待ち合わせがあるので、もってかない訳にも行かず取りに帰る。
電車で関内まででてWebで目星をつけたカメラを見に行ったのですが、店を探してさまようこと30分、結局店が見つからないので、Yahooモバイルの電話帳のお世話になる。
ようやく店に行ったら、目星の物は、「取り置き(電話予約)入ってしまいました。」と言われてすごすご店をあとにして、合流地点の横浜に出る、横浜では人の多さに辟易しながらノートパソコンを入れるケースとかを買って、相方とおそーい昼飯を食う。
久々に食った牛タンはうまかった、牛タンチャーハンなる物を食ったんだが、うちで作るチャーハンみたいだったけど、なかなかうまかったですよ。
今日は、最後の牛タンのために生きたような一日だった。
明日からの更新の都合上、表示を2日分にしてます、社ケータイからなので、更新できるかは不明です。
久々の新宿です、人は以前い比べると確実に減っている、今は横浜の方が人口過密な感さえある。
友人と、昼飯だけ食って分かれて、もう一人とコンタクトをとったが、仕事であえないと言われたので、損保ジャパン美術館を覗いて、新宿をあとにする。
湘南新宿ライナーに初めて乗ったけど、大崎横浜間がノンストップなのは驚いた。
横浜で、フィルムを現像に出すつもりだったんだけども、あと5枚くらいをシャッター切れずに町中をうろうろしたが、結局適当に押して出した感じ、アナログのつらいところね。
時間はさかのぼって、朝から部屋の横で猫が鳴いているので、適当な格好にカメラを持って外に出たら、隣の部屋の奥さんがゴミ出しをするために出てきたのにハチあった。
短パンなんかで出て行かなくて本当によかったと思う、上はTシャツだったのでけっこう怪しかったような気はする、そのあと、車の下の猫を撮ってる様を見られたらさらに怪しい感じが倍増の気がするがそれは見られていなかったと思う。
SD10 + 18-50mm/F3.5-F5.6 50mm ISO200
■2005年03月25日(金)23:33
CAD教育
 | も終了し、来週からまたヨタ市です。 友人にも、「前の住所の方が近かったね。」なんて馬鹿にされてしまうようなトホホな状況です。 結局、毎週通う羽目になるんだろう、今度も5週間、この間有給無いのがつらい、G/Wは1週間くらい休んで、次の休みがくるのが盆、盆休みまでの5、6、7月の3ヶ月はけっこう苦しそうだ、ここが一つの山だな。
ブチブチ言っていてもはじまらんので、とりあえず、心の目標を達するまでは、がんばるつもり。
愛知県は、哀血吸薄も始まり、向こうへの移動には頭痛の種が増えたような気がします、新幹線込むとやだなぁ。
|
初めて会社ケータイなる物をもらった。
休みの日は電源入れる気もないし、どうでもいいが、出張先でのPCからの通信に使ってやろうと思っている。
それにしても、ケータイってキャリアが一緒でも充電器は各社それぞれなんですね、電圧も違うし、端子も微妙に違っている、両方持ち歩かなくてはならんのが今一番頭痛の種。
■2005年03月23日(水)21:53
ソリッドモデルは楽しい
やはり、サーフェスなんて邪道ですよ、3DCADの存在価値はソリッドですよ、今日の教育はCATIAでソリッドのお勉強、おかげさまで楽しく実習できました。
あいてる時間にサーフェスの復習もやったけど、どうにもなじめない。
サーフェスの考え方がわかったのは収穫だ、周りの板金屋さんは器用にサーフェスを使いこなしているのを見ると感心する。
なんにせよ、自分の本業、解析では、サーフェスに厚みをつけて解析なんてことをやるようなものはないし、2Dやるなら自分でリスト組むっての、3次元で解析するならソリッド。
「鬼女の都」の続き
同人界隈の話なんだけども、ほかの世界にもいえるような人間関係と京都を軸にしながら話は進む。
物語の半分くらいまでは、登場人物の女性陣にちょっと引くかもしれない、でも同人や音楽関係ではよくある話だと思うし、免疫のない人にはカルチャーショックかなぁ?。
自分が一時期(今も)いだいていた京都への勝手な憧れの源泉を見せられたような気がする。読み終えて、学生の頃に通い詰めた、京都の模型屋のマスターが今どうしてるのかが無性に気になった、あの人はけっこう京都人だったような気がする。
光源氏や能の世界に知見があればもっと楽しく読めたような気がする。
■2005年03月23日(水)07:43
菅 浩江
「鬼女の都」 読了。
夜中の1時半まで読んでしまった。
強い文章の人の、ミステリーは印象深いです、ひたすら文字の海を泳いで最後までたどり着いたという感じ、一晩寝て、朝すっきりした頭でいろいろ考えた。
この人の文章は、本当にいろいろ考えさせられる。
まだ、ちょっとまとまってないけど、ちょいと思うところがまとまってよい感じ。
■2005年03月21日(月)22:41
ストレス
溜まってるなぁ、ちょい寝不足だったり、寝つきが浅かったり、明らかにストレス症状ですな。気分の上下があるのも、そう。
自覚あるうちは大丈夫だと思うが、心にムラ作らないようにしないとまずいね。
定期的に立ち止まってセルフチェックしないとね。
今日は早寝します。
ノートPC用のメモリーが来た。
簡単に換装して、640MBになったがあまり変化は感じられないな。
来週からは、やはり出張の模様。
今日から数日は、三島で撮った最後のフィルムから、やはり三島の猫たちは穏やかだったなぁと思う。
Gx+ TREBI100C
■2005年03月20日(日)23:36
都会の猫
 | 今のところあう猫会う猫みんな寂しそうなんですよねぇ、餌くれない人間には媚なんぞ売るかという感じがする。
LANケーブルを買いに行ったくらいかな。 いろいろやることはあるが片付いていない。 |
■2005年03月19日(土)
ノートパソコン新調
手持ちのダイナブックを売って買い換え、ほかにも部屋に転がっているパーツを売ったら、ロハでお買い上げ。
ぶつは、安いのが取り柄のSOTEC
http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7190c/AThlonXP1900+は良いですねぇ、P3-866からの乗換だと速い速い。
メモリー256MBでちょっと心配だったので、追加の512MBを注文したが、今のところ必要を感じないくらいだ、PCはやはりCPUだなと思ってしまった。
ドライブはチト五月蠅いがそれをのぞけば、動作音は静かだし、液晶も見れないもんじゃないしまんぞくだ。
■2005年03月18日(金)
C○TIA駄目ねぇ
4日触って、C○TIAのクソさを身に沁みさせられたという感じ。
以下わかる人にしか面白くも何ともないっす。
何がクソって、最新バージョンまで、ソリッドとワイヤーを一緒に扱えなかった、しかも扱えるようになっても、実装形式に無理がありすぎてて、破綻している。
また、ソリッドのラインを直接参照して、別ライン造ったモデルは、モデルがぶっ壊れる可能性があるとか、大規模アッセンブリには全く向かないCADをヨタ様はよく採用したもんだ。
結局、別の三次元CADが10年以上前から実現してたことを、今のバージョンでしかも醜い形で実現している。そのおかげで、歪みでまくり、これは毎日使う人はご愁傷様って感じだ。
C○TIAをバリバリ使う仕事でなくてよかったなぁといま思っている。
自分の仕事的に、解析用のソリッドモデルを造るだけなら、C○TIAでも良いかもしれんが、あれで他人と協調作業なんてことは考えたくもないっす。
■2005年03月17日(木)23:36
亀のように
まったり、のんびり生きたいなぁ。
日曜日に金沢文庫にて
G2 +P90 FV100F
久々に居酒屋で夜飯を食ったんだが、料理ショボ過ぎ、塩味濃すぎで散々な目にあった。
しかも、大好きな鶏肉専門店のような看板あげながらあの料理、ふざけすぎだ。
上大岡駅地下一階の地○やは、二度と行くまい。
■2005年03月15日(火)22:51
CAD教育
大概の3DCADは触ってきたんですが、唯一いじったことのない、CATIAの教育中です。
本社でPC触る仕事がしたい。
基本的にあんまり現場が好きでないから、CADとかCAEのスキルを伸ばしてきたのに、前の会社といい今の会社といい、実験や試験に駆り立てるんだもんなぁ、最近そういう星の元に生まれてんのかなぁと思い始めた。
日曜日に金沢動物園で見た一コマ
G2 +P90 FV100F
■2005年03月14日(月)23:30
ひさびさに
本社で一日。
夕方ガス室で2時間拷問。喫煙場所で打ち合わせなんかするなっての、気分ワリィ。
G2+ B21 +AGFA CTP100(2005.3.05)
■2005年03月13日(日)18:52
雪降ったよ
昨日はけっこう暖かかったのに今日は一転劇寒。
海まで鳥を見に行って後悔した。
海の公園には、猫はおらずに人ばかり、とぼとぼ帰る途中で、猫発見。
三島で撮りまくった、ハナバンさんに似た猫だった。
でも触らせてはくれなかった。
ついでに、ケーキ屋を発見したので、何個か買ってみた。
和洋折衷な感じのケーキが何個かあっておいしかった、ふつうのケーキもうまかった。
SD10+400mmHSM/F5.6
金沢文庫と、金沢動物園をはしごしてくる。
来週に出張がない週末は気楽で良いなぁ。
荷物造らなくても良いのがこんなにすばらしいこととは、やっぱり定住生活がしたいよ。
某転職サービスのスカウトで入ってくるのは、人派ばかりで悲しい。
人派だと結局客先に1年派遣とかで今と変わらん生活だろうからなぁ、そんなことするくらいだったら今の会社で十分というわけで、さすがにもう一回失敗するわけにはいかんので、慎重にいくつもり。
DimageXt @金沢動物園
■2005年03月11日(金)23:08
早朝移動
朝から雨ですよ、移動中もずっと雨。
会社に昼過ぎに着くように、ホテルを出るのも何だかなぁと思ったので、宿泊先を朝の6時にでて、うちに10時くらいに着くようにヨタ市から帰ってきた。
早く帰った分は、うちにいてゴロゴロして、昼過ぎに会社に着くように家を出る。
旅費の精算とかして、定時に退社。
京急の駅で、人混みの中傘を閉じようとした親父の傘が顔面にヒットして、相当むかつく。
CONTAX G2 +Z90 KODAK 100UC
 | 今日はさっさと寝た。
仕事についての独り言 転職そのものは、必要であったので後悔はしてないのだが、企業選びに慎重さがかけたことを反省中。
問題点を整理すると、 自分の希望する職種とのとズレ 生活自身が不安定
この二点が大問題だ、どっちか片っぽなら我慢するのも手なんですが、ダブルパンチは精神的にきますなぁ、ホテル暮らしは心の隙間に響く。
今後としては、次が見つかるまでは余程のことがない限り我慢しつつ、新手の品定めをしつつ、一ヶ月半ほどで有休がもらえるので、そこからまた勝負をかけていくかなぁ、一人ホテルの部屋で小説を読んだり、ボケーと音楽を聴いてるといろいろ考えさせられる。
CONTAX G2 +Z90 KODAK 100UC |
自分にが凹んでると、女神もそっぽを向くねぇと実感。
空元気でも出していきましょう。
菅浩江 永遠の森 博物館惑星 ハヤカワJA を読了。
心にしみる良いお話だった、そして、仕事に明け暮れるサラリーマンと嫁の関係を考えさせられたよ、自分自身の今の状態について改めて考えさせられた。
この生活を長く続けるのはよろしくないと思う。
CONTAX G2 +Z90 KODAK 100UC
最近下ばっかり向いていたのに気がついて、上を見て歩いていると、星が見えたり、以前探していたものを見つけたりして、下ばかり見てもしゃーないなと思ったりした。
写本室の迷宮を読了
タイトル買いしたんですが、なんか今一だったような気がする、文章も大仰な割に中身が薄いというかなんちゅうか、印象に残らない読後だった。
CONTAX G2 +Z90 KODAK 100UC
会社の健康診断で所見有りをいただいたので、再度検査をしてもらうために、産業医のところに行く、所見が経過観察だったので、特に検査もせずに、問診があって、体重が多いので痩せてくださいといわれた。
そのまま、ヨタ市に移動、一週間分の着替えで荷物が重いぜ。
今日は、こだまを使ってヨタ市までいく、全体工程4時間のうち、新幹線部分が”ひかり”なら一時間なのに、こだまだと倍の二時間かかり、合計5時間かかるすばらしい旅だ。相方におにぎりを握ってもらったので、おかずにキヨウケンのシューマイを買って電車に乗った。
久々にいい天気で富士山が綺麗だった、以前の最寄り駅三島駅もとまったりして懐かしかった。
後はいつもの出張だな。
日々ごとを忘れないように、いっぱいメモをとるようになった。
CONTAX G2 +Z90 KODAK 100UC
 | 今日は、また真冬のような気温でした。 寒すぎて何もやるきもせず、だらだらしていたら、明日からまた出張。 |
 | 予選方式が変わって、今年もぐだぐだな予感。
横浜に、銀行残高の整理とその他買い出しにゆく。 |
 | 今日は大雪、名古屋を出たときは雨だったけど、小田原越えたら雪模様。
2/28からの写真は連作。 足柄SAで見かけた2匹だ。 ちょっと楽しそうだった。
CONTAX G2 + P35mm |
 | だねぇ、全然関係ないけど。
どこか遠くにいる、N本くん誕生日おめでとう。 |
■2005年03月02日(水)21:39
寝たなし
 | ・・・・ |
 | おいらは出張。 脳みそ動いてないなぁ。 |